寄生虫名 | 未同定の吸虫 |
---|---|
分類学 | 扁形動物門、吸虫綱 |
宿主名 | アサバガレイ(Pleuronectes mochigarei) |
寄生部位 | 鰭 |
肉眼所見 | 鰭に大きさ1.5-2 mmで乳白色の粒状異物が観察された(写真1)。 |
寄生虫学 | 粒状異物は吸虫のメタセルカリア(被嚢幼虫)が宿主の結合組織によって被包されたものである(写真2)。メタセルカリアは体長3
mm程度(写真3)。成虫が得られていないため、種の同定はされていない。生活環も不明であるが、この幼虫は終宿主(魚、水鳥あるいは海獣)に食べられて成虫になると考えられる。 |
病理学 | 未報告 |
人体に対する影響 | カレイから人間に寄生する吸虫はこれまでに知られていないので、食品衛生上の問題はないと考えられる。 |
診断法 | シスト内の虫体は口吸盤、腹吸盤および腸管を備えていたため、吸虫であると診断された。 |
その他の情報 | アラスカ産冷凍「子持ちアサバガレイ」の切り身に見つかった。 |
参考文献 | なし |
または
写真1.鰭に吸虫シスト(矢印)が寄生したアサバガレイ
の切り身.
写真3.シストから摘出された吸虫の
メタセルカリア
写真2.吸虫シスト(矢印)がみられる鰭の拡大