寄生虫名 未同定の吸虫
分類学 扁形動物門、吸虫綱
宿主名 メイタガレイ(Pleuronichthys cornutus
病名 吸虫性皮膚病
寄生部位 体表皮下組織
肉眼所見 無眼側の体表に、大きさ1-2 mmで褐色から茶色のシストが観察される(写真1)。シストは、特に鰭に多く見られる。
寄生虫学 シストは吸虫のメタセルカリア(被嚢幼虫)である。メタセルカリアはトックリ状で、体長は伸びた状態で約150 μm、縮んだ状態で約100μm。
病理学 未報告
人体に対する影響 人間には寄生しないので、食品衛生上の問題はない。
診断法 シスト周辺の組織を圧平して、顕微鏡で虫体を確認する。
その他の情報 寄生率は低いが、寄生強度はかなり高かったという報告がある(桃山・天社, 2006)。
参考文献 桃山和夫・天社こずえ (2006): 山口県沿岸域および湖沼河川で採集された異様な外観を呈する天然魚介類の寄生虫およびその他の異常. 山口県水産研究センター研究報告第4号(別刷), 143-161.
ブラウザの「戻る」で前頁へ

または

写真2.メイタガレイから摘出された吸虫の
メタセルカリア

写真1.無眼側体表に多数のシストが寄生した
メイタガレイ.